セールスライティング

セールスライティングのテクニック11選

「ブログで商品を売る際に、セールスライティング(セールスコピー)が効果的であることを知ったけれど、テクニックの種類が多すぎてどれを使えばよいのかわからない……」とお困りではないでしょうか。

私もセールスライティングについて学んだ際に、テクニックの多さに翻弄された経験があります。実は数ある手法のなかでも、いち個人で使えるものはそれほど多くありません。

例えば、予算に余裕のない人や事業を初めて間もない人にとって、「有名人に協力してもらう」「実績を主張する」「メディアに掲載されたことを伝える」などの技法を活用することは困難です。

そこで、販売・販促のプロが出版した計8冊の専門書籍に記されているテクニックのなかでも、個人が簡単に使えるものを11個ピックアップしました。

当記事ではそれらの概要・具体例をご紹介しますので、ぜひあなたのビジネスでもご活用ください。

セールスライティングのテクニック1:物理的事実をすべて明記

商品やサービスの説明をする際には、その商品の特徴・性能・材質を細部にわたって説明しきりましょう。お客様はそれぞれ注目したり、重要視したりするポイントが異なるためです。

あなたも、情報不足の商品に「この商品は、情報量が少なくて不安だな……」と不安を覚えた経験があるのではないでしょうか。また購入後に「思っていたのと違った。そんなこと記載されていなかった」と不満に感じたことがあるのではないでしょうか。

こういった事態を防ぐために、出せる情報はすべて記載しましょう。悪い例・よい例のイメージとしては、下記をご覧ください。

・製品(マウス)の詳細情報

悪い例:重さ:○○g 材質:○○

よい例:重さ:○○g 材質:○○ メーカー:○○ 製品番号:○○
製品サイズ:○○×○○×○○cm 電池:○○
カラー:○○……(省略)

AmazonのカスタマーQ&Aを見ていると、メーカー公表のものだけでは不特定多数のお客様のニーズを満たし切れてないことがわかります。

多数の商品のカスタマーQ&Aにおいて、ユーザーからたくさんの質問が寄せられています。とある商品(マウス)の質問総数は22個です。

カスタマーQ&A

引用元:ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 M575S Bluetooth Unifying 5ボタン トラックボールマウス ワイヤレス マウス windows mac iPad 電池寿命最大24ケ月 M575 ブラック 国内正規品 1年間無償保証 2021年1月3日時点

疑問点を解消し購買率を高めるためには、販売者・アフィリエイター視点ではなく、お客様視点で細部まで情報を提供することが大切です。商品やサービスの物理的事実をすべて明記するようにしましょう。

セールスライティングのテクニック2:専門性

商品やサービスの販売や紹介をするうえでは、販売者・発信者の専門性を示しましょう。お客様は「安心できる人・信頼できる人」から商品を購入したいと思っているためです。

今回は専門性を示すうえで役に立つ、テクニックを2つご紹介します。

セールスライティングのテクニック2-1:肩書を示す

1つ目は「肩書を示す」ことです。例えばあなたが通販店でカメラを購入するとしましょう。ショップAとショップB、どちらでの購入を考えるでしょうか。

ショップAカメラ専門店
初心者向けカメラから、中・上級者向けカメラまで幅広く揃えています。当店のスタッフはカメラアドバイザーとして、お客様様のカメラ選定の相談まで承っています。カメラについて何かお悩み・お困りの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ショップB電気製品販売店
電気製品およびその他のことについてご不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。

おそらく多くの方はAサイトに特別性・専門性を感じ、そちらでの購入を考えるのではないでしょうか。カメラに対する興味の度合いが強ければ強いほど、そのようになるでしょう。

このように、販売者に肩書をつけることにより専門性を示せ、お客様に安心感や特別感を抱いてもらえるのです。

この話は個人のSNS・ブログにおいても当てはまります。肩書をつけることにより、肩書をつけていない同業者と差別化ができますし、読者から信頼されるようになります。

セールスライティングのテクニック2-2:専門用語を使う

2つ目は「専門用語を使う」です。専門用語を使うことによっても、専門性を示せます。専門用語が使われている実例はこちらです。

細部までくっきり美しく、拡大してもぼやけない約1億画素のメインカメラと、遠くの被写体もしっかりとらえられる50倍ズームの望遠カメラは、肉眼では見ることのできない表情も逃さない。さらに、超高画素数を活用した画素結合技術「ノナビニングテクノロジー」により、暗い場所でも光を多く取り入めるから、夜景や星空などきれいに撮れる。

引用元:5G SC-53A | スマートフォン(5G) | 製品 | NTTドコモ 2021年1月3日時点

今回のコピーでは、次の用語が専門用語に該当します。「画素」「メインカメラ」「被写体」「望遠カメラ」「超高画素数」「画素結合技術」「ノナビニングテクノロジー」。

注意点もあります。専門用語を使う際には、必ずその言葉の解説も含め無ければいけません。専門性がない人にとっては、専門用語は理解できません。このため、その商品の価値も伝わらなくなってしまうのです。

私がDoCoMoショップで接客をし始めた当初、「こちらのスマートフォンは、Leicaトリプルカメラが搭載されております。またワイヤレス充電にも対応しています」と専門用語だけの解説をしたことがあります。

その際にお客様さんに「???」という顔をされました。そのときは「“このお客様さんは“あまり詳しくないんだな……」と感じていました。しかしその後も同様の接客を続けていると、どの方も同じような反応を示されたのでした。

このように、専門用語だけの解説相手を困惑させてしまう可能性があります。今回のカメラの広告実例のように、専門用語(1億画素)+解説(拡大してもぼやけない)をセットで使うようにしましょう。

セールスライティングのテクニック3:反論処理

商品やサービスのコピーを書くうえでは、「反論処理」が大切になります。反論処理とは、ユーザーの不信感や不安点、疑問点などを解消してあげることです。

商品やサービスのコピーを読みすすめていくなかで、「怪しい」「本当?」「この商品は私の○○にも対応しているのだろうか」などを感じた経験が、あなたにもあるのではないでしょうか。自身が販売をする際には、反論処理によりそれらを払拭する必要があります。

反論処理をおこなううえでのポイントは「よくある質問の設置」「自分の主張の証拠・根拠を示すこと(後述)」「読み手の心情に共感する(後述)」です。また先ほど紹介したテクニック1の「物理的事実をすべて明記する」も活用しましょう。

 反論処理の4つのやり方

  1. よくある質問の設置をする
  2. 自分の主張の証拠・根拠を提示する
  3. 読み手の心情に共感する
  4. 物理的事実をすべて明記する

この項目では「よくある質問」について深堀をし、残りの2つについては別の項目で解説します。

大々的にアピールするほどではない情報を「よくある質問」に組み込みます。そういった情報を本文に組み込むと、ダラダラとまとまりのない訴求になってしまうためです。

Q&Aの実例

引用元:【公式】よくある質問|RIZAP [ ライザップ ] 完全個室のプライベートジム 2021年1月3日時点

ブログで商品やサービスをアフィリエイトする際には「何かご不明点がある場合は、こちらのページの〈よくある質問〉をご確認ください。」と一言添えておくことにより、ユーザーの不明点を解決しやすくなります。

「よくある質問」の効果を最大化するコツは、成果が出ている競合他社の「よくある質問」を事前にリサーチすることです。

成果が出ている会社ほど、顧客データが集まりやすく、それに準じた質の高いサービス設計をしているためです。そういった会社の同項目を参考にしましょう。

このようにして反論処理を行うことにより、「ユーザーの不信感や不安点、疑問点」を解消でき、購買意欲が高いお客様を逃さずに済むのです。

セールスライティングのテクニック4:価格に強弱

価格が相場に比べて安かったり、無料であったりする場合などには、価格を強調します。反対に、価格が一般的なものよりも高い場合は、価格は控えめに提示をします。

例えば価格がアピールポイントである場合には、文字の大きさを特大にしたり、コピーの前半にもってきたりします。

一方で価格が懸念点である場合は、序盤から終盤まで商品の価値づけに重きを置き、最後に価格を公開します。相場より高いものの価格を冒頭にもってきてしまうと「高いから辞めておこう」とページの序盤で離脱されてしまうためです。

したがって、こういった事態を防ぐために、値段が懸念点の場合は、価格を最後に提示するのです。

あなたもこれまでに、「無料」「業界最安値」などについては冒頭にデカデカと提示し、情報商材など値段が高めのものについては最後まで値段の提示を渋っている、広告やランディングページ(LP)を見てきたのではないでしょうか。

それらは今回述べたロジックに基づいています。広告の実例は下記です。ページ冒頭で値段の安さを大々的に提示するものはこちらです。

 

価格の強弱の実例1引用元: Daily1(デイリーワン)マウスウォッシュ│フロムココロ公式 2021年1月3日時点

数千文字を超える文章の後に、ページ終盤で価格の提示をする実例は下記画像です。

引用元: あなたの心を癒す11の処方箋 2021年1月3日時点

こちらの実例ではリフレーミングが使われています。リフレーミングとは「月額3,000円ですが、日割りだと1日あたり100円!」のような表現です。これにより、値段が高い商品であっても、心理的に価格を安く見せられます。

リフレーミングにより赤文字で強調されていますが、ページ終盤で価格を提示していることから、他の広告と比べると価格を控えめに提示していることがわかります。

これらの実例のように値段に強弱をつけ、値段が高い商品についてはリフレーミングを活用することにより、読み手の関心を引き、成約率を高められます。

LP以外の場面、Webサイトなどにおいても、無料という文字を大きくしたり、色を変えたりすることにより、強弱をつけられます。ぜひさまざまな場面で活用していきましょう。

セールスライティングのテクニック5:比較

競合商品・サービスや別の手段との比較をすることも効果的です。なぜなら、お客様はあなたのコピーを見ている最中に「もしかしたら他にもっと良い商品があるかもしれない」と不安になっているためです。

したがって、販売者が自ら比較をすることにより、お客様の決断力を高められ、購入する動機を与えられます。

あなた自身、一お客様として「他のショップではもっと安いもの・いいものがあるかもしれない」「損をしたくない」「でも自分で比較をするのは面倒くさい……」などと感じたことがあるのではないでしょうか。

比較をする方法として、5つのやり方があります。

1 一般論で語る

通常のアルコールではすぐに蒸発してしまうため持続効果がありません。しかし、当社のアルコールスプレーでは抗菌成分が最大で30日も持続します。なぜなら、△△エキスを配合しており、蒸発しにくいためです。

2 あえて格上の競合サービスと比較をする

最高品質を求めるならば、他社サービスをおすすめします。しかし、コスパを重視する方は当社サービスがおすすめです。

3 長期的な価格差で訴求

正直なところ他社のなかには、初期費用が当社よりも安いところがあります。しかし、長期的な視点で考えると、メンテナンス費用など、購入後に追加で費用がか かってきます。

それに比べて当社製品は、購入時限りのお支払いであり、追加費用は一切ございません。したがって、長期的な視点で考えると、当社のほうがお得です。

4 競合よりも値段が高い場合、それ以上の価値を説明

一般的なホテルよりもお値段は高いですが、ラグジュアリーホテルならではの特別な体験ができます。例えば……

5 比較する観点をずらす

セミナーで学ぶ場合は、相場が数万円~数十万です。メモをし忘れた場合、内容の振り返りができません。しかし、こちらの書籍の場合は、わずか1,980円です。書籍であるため、何度でも読み直せます。

イメージをより湧きやすくするため、実例を見つけ次第、追加していきます。

注意点

これらには注意点もあります。比較をする際には、比較広告の要件(景品表示法第5条)を遵守する必要があります。

とりわけ競合商品やサービスとの比較において、「他社A」のように具体性を出す場合に注意が必要です。名前を公表しないにしろ、他社Aの特徴が事実であり、公平・公正な比較をする必要があります。

実は、ちまたの広告では「あれ?これ違法では?」と見かけるものを頻繁に見かけます。すべての違法広告が摘発されるわけではありません。

しかし、万が一処罰を受けてしまうと、その被害は罰則だけではありません。あなたは「犯罪者であり、反社会的な人」となってしまうのです。したがって、法を遵守するようにしましょう。

コツとしては「他社A」のように名指しをするのではなく、「一般的には~」「相場では~」などのように少し抽象的な比較にしましょう(虚偽の相場を持ち出すことはNG)。

これにより景表法に触れるリスクを減らせます。比較広告と景表法において詳細な事例が知りたい方は、これらをご確認ください。

セールスライティングのテクニック6:グラフィック

セールスライティングにおいて、グラフィックを使うことも効果的です。グラフィックとは写真・イラスト・デザインなど視覚に訴えかけるコンテンツのことです。

アメリカのミネソタ大学および300万社の調査結果から、グラフィックありのコンテンツは、文字情報だけのものに比べて43%もプレゼンの契約率・同意率が上がることが判明しています。

A study from the University of Minnesota School of Management and the 3M Corporation analyzed the effectiveness of presentations that contained visual elements and those that did not. The presentations containing visual elements were 43% more effective at converting users to agree with their point of view.

Ecommerce is all about the art of persuasion. We as marketers are trying to compel people to take a viewpoint, click a button, or make a purchase. Let’s not forget that we can become far more persuasive simply by using images

ミネソタ大学経営大学院と3MCorporationの研究では、視覚要素を含むプレゼンテーションと含まないプレゼンテーションの有効性を分析しました。 視覚的要素を含むプレゼンテーションは、ユーザーを自分の視点に同意するように変換するのに43%効果的でした。

eコマースは説得の芸術がすべてです。 私たちマーケターは、人々に視点を持ったり、ボタンをクリックしたり、購入したりするように強制しようとしています。 画像を使用するだけで、はるかに説得力が増す可能性があることを忘れないでください (Google翻訳)

引用元:8 Data-Driven Tips for Using Images in Blog Post hubspot

また、海外のリサーチ会社SocialbakersがFacebook上の人気コンテンツを調査しました。その結果、人気の出た投稿の特徴は「画像が添付されている」でした。

人気の出た多数の投稿のなかで、画像つきの投稿は、全体の93%。残りの7%はリンクや動画、文字だけのコンテンツだったのです。

さらに、最適な画像配置ペースは、350文字につき1枚との研究結果も出ています。(同記事より)

これらの調査結果から、セールスライティングにおいても、グラフィックを可能な限り多用しましょう。「どのように表現しよう」と文字情報だけに囚われるのではなく、グラフィックも活用することにより、読者の購買意欲を高められます。

グラフィックのコツは、関連性のあるビジュアルを組み込むことです。また、喜怒哀楽がわかる写真・イラストの挿入により、より訴求力が高まります。

例えば読者に問題提起をしているパートでは、落ち込んでいる人物の写真やイラストを挿入します。

適切な画像の選定例1引用元:広告運用|漫画CLICK – 株式会社ミウ 2021年1月3日時点

ベネフィットを提案する場合には、笑顔で幸せそうな姿の写真やイラスト。

適切な画像の選定例2引用元:広告運用|漫画CLICK – 株式会社ミウ

そして商品の特徴を紹介する際には、その特徴が直観的にわかる写真やイラストを挿入しましょう。

適切な画像の選定例3引用元:いびき防止グッズ枕のイビキ研究所

文章にマッチした画像選定基準については、LPまとめサイトを活用し、数多くのLPを流し読みすることにより、感覚が簡単につかめます。

グラフィック素材については、これらのサイトがおすすめです、どのサイトも商用利用可であり、無料で利用できます。また、加工・合成などもOKのものです。ただし、念のためそれぞれの利用規約・禁止事項について、一度ご自身で確認したうえでご活用ください。

パブリックドメイン イラスト・写真・絵画
Unsplash 写真(英単語検索)
Pexels 写真・動画
イラストAC

シルエットAC

写真AC
・イラスト
・シルエット
・写真

個人ブログにおいても同様です。プロのデザイナー作成のLPほど洗練されたコンテンツにすることは難しいかと思いますが、可能な範囲で文字情報と関連性の高いグラフィックを活用するようにしましょう。

セールスライティングのテクニック7:ブレッド

ブレッドとは、ベネフィットやその広告の最大の訴求点などを短文で示すことです。これにより、読み手の注目度が上がり、コンバージョン率(ユーザーが利益につながる行動をする確率)が高まります。

ブレッドが効果的な理由は二つあります。一つ目の理由は、端的に要点を示すことにより、読み手に自分のことだと思ってもらいやすくなるためです。読み手は自分と関係の薄い文章だと感じたら、その時点で離脱をしてしまいます。

したがって、その文章を読み進めるメリットを箇条書きにすることにより、読み手にその先の文量も読んでもらえる可能性が高まるのです。

二つ目の理由は、要点を示すことにより、読み手の脳の情報処理が楽になり、訴求内容の理解度が高まるためです。

ブレッドの実例は下記です。実際のところ、LPでは、文章全体のほとんどはブレッドででき上がっています。そのため、ブレッドという手法は、LPの要素の一部となっています。

したがって、実はLP用の文章では意識する必要はありません。しかし、文章主体のコピー(セールスレター、メルマガなど)においては、意識して活用をしましょう。

ブレッドの実例をご紹介します。こちらはLPでのブレッドです。この冒頭パート以外の大半の文章もブレッドで構成されています。

ブレッドの実例1引用元:ドクターデンタルワン|サンテミナ

こちらは従来のセールスレター(宣伝文の別名)の事例です。長文での訴求が続いた後に、商品紹介パートにおいてブレッドが活用されています。

今回の例のように、実際のところブレッドは小見出しとして活用される傾向にあります。そしてセールスライティングが施された小見出しのことをサブヘッドコピーとも呼びます。

ブレッドの実例2引用元:ゴルフのアプローチを極める「アプローチの真髄」とは?

ブレッドのコツは、58年間活躍した偉大な広告家ジョン・ケープルズが開発した「35の型」に基づいて、文章を当てはめることです。代表的な型としては、以下の4つです。この詳細については、こちらのページのキャッチコピー編において解説しています。

  1. 新情報
  2. 具体的な数値+ベネフィット
  3. 好奇心
  4. 手っ取り早く簡単な方法

セールスライティングのテクニック8:具体性(数字・根拠・証拠)

続いての項目は「具体性を示す」です。なぜなら、お客様はあなたのコピーを「読まないし」「信じないし」「行動しない」ためです。

あなたも、これまでに「月100万稼げます!」「驚異の速読テクニック」「たった1ヵ月で10kg痩せる方法」などの情報を見た際に「怪しい・胡散臭い」と感じたことがあるのではないでしょうか。

そしてそのように感じたコピーを最後まで読まず、信じず、行動しなかったのではないでしょうか。

私の実体験でいえば、つい最近Amazonで枕を比較検討しました。いろいろと比較をしているなかで、表現が抽象的な販売ページはすべて候補から外してしまいました。

こういった読み手の離脱や除外を防ぐために、具体性の提示が重要になってきます。具体性を示す秘訣は「具体的な数値で語る」「理論を語る」「データを示す」の3つです。

「具体的な数値」の実例は下記であります。

  • ×「購入者の9割以上が満足」→〇「94.6%が満足(※~社調べ)」
  • ×「8,000人の施術実績」→〇「8,442人の施術実績(2020年12月時点)」

「理論を語る」の実例は下記です。

「枕選びの際には、枕の高さ調整ができる枕を選ぶ必要があります。なぜなら、高さの合わない枕だと首や気道に負担がかかり、ストレートネックやいびきの原因になってしまうためです。当社の枕では高さ調整ができ……省略」

この項目のコツは、競合他社のページに書かれている理論を参考に、リライトすることです。

ただし、リライトする際には複数のページを参考にしましょう。1ページだけを参考にすると、どうしても文章が似通ってしまい、著作権侵害になってしまう可能性があるためです。

データを示すの実例は下記です。データについては、官公庁の各ホームページに掲載されている情報(総務省統計局についてはこちら)や大企業の調査資料を活用することにより、無料で根拠のある情報を掲載できます。

データ 実例引用元:ボタニカルヘルシーパンケーキ | ドクターズ ナチュラル レシピ | 予防医学のアンファー

「データを示す」はこの3つのなかで、もっとも信憑性がありますが、もっとも難易度が高いものでもあります。なぜなら、官公庁などの無料公開データで補いきれない場合は、自分で調査をしたり、調査機関からデータを有料利用したりする必要があるためです。

この話を聞くと、萎縮してしまうかと思います。しかし、ご安心ください。商材によっては「具体的な数値」「理論を示す」だけであっても、ベストセラーに輝くほど販売できます。

具体的にはAmazonにて「枕」で検索をしたところ、上位表示された8つの商品すべてにデータが含まれていませんでした。

Amazon「枕」の検索結果上位引用元:枕 Amazon

健康食品や医薬品などはデータ合戦であるため、データが必要不可欠です。しかし、そうではない商材については無理にデータを施さなくても支障がありません。

注意点もあります。これらはコピーの核をなす、もっとも重要な要素ですが、嘘をついたりデータをでっちあげたりしてしまうと法律違反(景品表示法-不当表示)となります。

また、他社がホームページやランディングページで掲載しているデータを、活用する際にも注意が必要です。調査機関(リサーチ会社)が有料で貸し出しをしているデータの場合は、引用であれど第三者の利用はできません。

したがって、引用をする前に、そのデータの利用可否について調べましょう。

上記のような注意点もありますが、それ以上の見返りがあります。具体的な数値、理論、データによって「具体性を示す」ことにより、読み手の不信感が信頼へと変わります。また、購入動機が強まります。

さらに、これらのテクニックは「客観性の提示」という側面もあるため、口コミ紹介なども得られやすくなります。ぜひ活用していきましょう。

セールスライティングのテクニック9:返品・保証

お客様の購買意欲を高める別の手段は「返品・保証を示す」です。なぜなら、お客様は「買い物に失敗をしたくない」という心理があるためです。

あなたも、よさそうな商品を見つけた際に「自分に合わなかったらどうしよう……」「効果が出なかったらお金の無駄だ……」と、頭が痛くなるほど購入ボタンを押し悩んだ経験があるのではないでしょうか。

そういった心理的抵抗を払拭するために、返品・保証を示すことが効果的です。私が最近見かけた秀逸な保証は下記です。

ご購入から365日以内であれば、【商品代金の全額返却】もしくは【新品商品と交換】を承っております。

まくらはお使いの敷布団やマットレスとの相性がとても重要です。”ご購入前に使用感を試すことができないから不安”といったネットショップ特有の不安をなくすため、私たちは上記の充実した保証制度を設けております。
引用元:【睡眠インストラクター監修 まくら 】 枕 安眠 人気 低反発枕 マクラ 安眠枕 快眠 pillow 3層ハイグレードモデル

この保証内容の手厚さを知り、購入に至りました。枕は合う・合わないの個人差がとにかく激しいため、その点が不安でした。

しかし、まさにその悩みに寄り添うコピーおよび保証内容により、私の心は鷲づかみにされ、購入ボタンを押し切ったのでした。

アフィリエイターなど、すでに同施策が施されている商品を紹介する場合には、積極的にこの点にも触れましょう。

ECサイトの担当者など、自ら施策を練る立場にある方は、メリットだけでなく返品率についても踏まえ、コストの試算もしましょう。そのうえで余裕がありそうであれば、導入の検討をされてみてはいかがでしょうか。「施策導入の手間」に見合う利益が得られます。

セールスライティングのテクニック10:文量・表現の最適化

あなたのコピーにより読み手の心を動かすための別の方法は「文量・表現の最適化」です。最適化とは、販売する商品ごとに過不足のないコピーにすることです。

この点について、海外のトップセールスライターから日本のプロセールスライターまで同様のことを口にしています。

具体的には、ティッシュ配布のPOPを書く際には「ご自由にお受け取りください」の一言で済ましましょう。なぜなら、ティッシュの価値はわかりきっていることであり、無料で受け取れることから、冗長な訴求になってしまうためです。

商品を売る際には、PASONの法則やBEAFの型などに沿ってコピーを書き、商品の特徴およびベネフィットをすべて説明しきるようにしましょう。

商品購入や資料請求の価値が伝わりきるまで、執筆を止めないことが重要です。「長さ短さ」ではなく、「過不足がないか」です。したがって、冗長な文章は削り、お客様の検討材料になりそうなポイントはすべて記述しましょう。

この際にも、人気の競合商品のコピーが参考になります。「ベネフィット」をどの程度まで訴求しているのか、「お客様様の声」をどの程度まで掲載しているのかなどを参考にすることにより、必要な文量が見えてきます。

また、広告の古典『ザ・コピーライティング』に掲載されている事例も参考になります。

当書のなかで、とある広告文(文字主体のもの)を最適化しつづけた例が載せられています。

その広告では文量による効果の違いをテストしました。「文章を少し削る」⇒「出稿」⇒「反応を測定」⇒「文章を少し削る」といったサイクルを繰り返したのです。

最終的にもっとも成果が高かったのは、もっとも文量が少ないもの(当初の文量よりも半分以下)でした。下記が実例です。一つ目がオリジナル、二つ目が凝縮後です。

                                           収入を確保して退職
 収入を確保して退職するのに、裕福である必要はありません。裕福でなくても経済的に自立して、お金の心配をせずに余生を送ることができます。
当社がご用意する新しい退職年金プランは、平均的ご家庭のどのような方にも将来の収入を保証できるようにするものです。
年金の受け取りは、55歳、60歳、65歳、と好きな年齢から始められます。受け取り金額も、月2,000ドル、2,500ドル、3,000ドル以上など、選択はご自由です。

                                           収入を確保して退職
この新しい退職年金プランは、55歳、60歳、65歳で引退し、月2,000ドル、2,500ドル、3,000ドル以上の収入を生涯確保できるようにします

引用元:『ザ・コピーライティング』著:ジョン・ケーブルズ 監修:神田昌典  

この実例には興味深い点があります。それは最終的に現代のLPのような端的な表現・文量にいきついていた点です。

したがって、LPを見本に文量・表現を調整すれば、自然と「文量の最適化」ができます。LPまとめサイトなどを活用して、ぜひLPを参考にしましょう。

注意点もあります。文章の最適化のポイントは「短ければよい」ではありません。長文を要約や凝縮をすることにより、要点だけが残るのです。

そのため、まずは数千文字で商品説明やベネフィットなどをすべて書き切りましょう。その後「同様の意味を持つ文章」「本筋から外れる、余計な文章」などを削りましょう。これにより要点だけが残り、端的で伝わる文章になるのです。

「スカスカな短文」ではなく、「密度の濃い短文」を目指しましょう。

セールスライティングのテクニック11:ベネフィットの提案

ベネフィットとは、商品やサービスを使うことにより得られる、利益のことです。これを伝えることが重要であります。なぜなら、商品の特徴(メリット)を述べただけでは、その商品の価値が伝わり切らないためです。

例えば下記の例をご覧ください。メリットは商品の特徴だけを述べています。ベネフィットは「そのメリットがあるから、どういう意味があるのか?」についてまで述べています。

特徴(メリット):こちらの椅子は折り畳み式です。

利益(ベネフィット)
:こちらの椅子は折り畳み式であるため、気軽に持ち運びができます。また使わない際は、無駄にスペースを圧迫せずにすみます。

ベネフィットの提案をする際には、下記の例のように具体性も重要になります。

こちらの録音機は8Kノイズキャンセリング機能が実装されています。そのため録音した音声をきれいにハッキリと再生できます。したがって交通事故・トラブルの状況証拠や脅迫などの裁判の証拠としても十分に効果を発揮します。

全米屈指のセールスライターであったジョセフ・シュガーマンは、商品研究に丸2日を費やしていたそうです。商品を徹底研究し、「誰が」「どのような場面で」「どのような利益をうけるのか」「どのような体験ができるのか」を見つけ出しましょう。

まとめ

今回は、海外および日本の著名セールスライターが開発した、セールスライティングのテクニック11選をご紹介しました。

それぞれのテクニックを活用することにより、あなたのサイトに訪れたユーザーが購入ボタンを押し切る回数が増えます。それによりKGIやKPIといった目標数値の達成に10歩、20歩と近づけます。

これらのテクニックをゲームのマップに例えると、裏ルート(隠し道)です。我武者羅に突き進むよりも、大幅に労力と時間が短縮できます。

あなたのビジネスでもぜひご活用ください。お読みくださりありがとうございました。

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA